しごともゲームか
ゲームをする。あまり好きではない。何か小さなことにかこつけて大きなものを取り合うような感じで好きではない。そしてゲームって負けるとやたらに悔しいではないか。そんな感覚が私は嫌いだ。だから、そういうゲームはしない。
もし仕事がゲームなら、サボってばかりいるだろう。なぜって面白くないからだ。仕事がゲームだとすると勝負のあるものになってしまうのではないか。そんな気持ちで仕事を見るのはよくない。金儲けゲームとかになったら、そこで人生はどっちへ動こうと、そこまでだ。
仕事って何か大事なもののためにやるのではないか。人生があって、そこに仕事があってというようなものではないのか。遊びの気分でやるものではない。そこにはいろいろな仕事があるが、一度入ったら、それはプロを目指すものだから、仕事というのだ。
しごとは決してゲームではない。当たり前のことだ。だれでもない自分に怒っているのだ。何かそんな風に思ったことをちらっといまおもいだしたのだが、どうもに気に食わないことを考えたりしたものだ。まだまだ反省しなければ・・・、いつまでもおとなになれないようだ・・・。
« クラシック音楽 | トップページ | 主張を持つこと »
「ゲーム」カテゴリの記事
- e-ゲーム(2019.02.02)
- 時代の幅をどうするか(2018.08.08)
- 今のゲームははまりそう・・・(2017.10.31)
- 将棋NHK杯を見た・・・(2017.10.29)
- 定年後→孤立?or 自立?(2017.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント