異国にてブンガワンソロの作者の話を聞いた
有名なインドネシアの歌、それがブンガワンソロだ。
今でも天皇家から手紙が届くそうだ。
何か、大きな結びつきを感じる。
文化の発祥伝達の中継地であっただろう。
とくに近代日本にとってオランダとの関係は、もう疑いもなく大きい。
そしてインドネシアもオランダの影響を強く受けている。
だから、何か共通性があるように感じる。
宗教的なことも、表面的には異なっていても、そこには脈々と流れるものがある。
ブンガワンソロ、清き流れ・・・、そんなメロディの歌詞だったよなぁ・・・。
« 普天間のこと | トップページ | 世界をみるスポーツ選手たち »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント