最近のトラックバック

« 人生に疑問を持とう・・・ | トップページ | どうしてなぜ・・・ »

目的はなにか・・・

とにかく何をしたいのか・・・、そういうことを明確にすることだ。

失敗を恐れるなとかは言わないことだ。そんな一度で成功したなんていうのは、発展途中ということだ。資格とかいうと、語学が真っ先にでてくるのだが、どうだ。

話せるかどうか。聞き取れるかどうか。

理解できるのかどうかが問題だろう。もちろん、基礎的な学習もしないで話したいとか、コミュニケーションができますなんていっても、まったく意味がないのだ・・・。

流暢なことばでお話になる・・・。そんなことは必要ではない。自分の頭の中の考えをイメージできれば、そこに言葉はあまり重要ではなくなる。いや、おのれのコミュニケーション能力の問題ではない。優れたアイデアやイメージがなければ何もならないのだ。

果たして私たちはなにでイメージしているのだろうか。

言葉ではない。思想や文化でイメージしているのだ。

それらは共通のものだ。

くやしいとかうれしいとか、あいつには負けたくないといういう気持ちだ。

わかるだろう。それは決して言葉の違いではない。

目的は何か。スポーツも同じだ。

言葉は話せるようになる。でも稚拙だ。母国語でないと、違和感がでる。そういうものだ。

でも国際語は、てんでバラバラだ。地域によって方言がある。アクセントも発音もすべて違うのだ。もちろん意味も違うのだ。

常識が違うのだ。英国と米国の英語は違うだろう。

アジアの英語、アフリカの英語も違うだろう。

それらはでもすべて文化と伝統をもつ国々・地域での特徴でもある。

イマジネーションは国際的に共通のものだ。どんな内容なのかは、言葉ではない。そこにあるコンセプトでありイメージなのだ。

スポーツも同じだ。

考え方がプレーに表れる。それは、技術レベルが上がるほど、どんどんどんどん・・・変化するのだ。そういうものに触れられる環境がすなわちいいのだ。そういうものを構築していくのだ。

目的は何か。そういうものを創り上げることであり、そのバックグラウンドを認識することなのだ。

« 人生に疑問を持とう・・・ | トップページ | どうしてなぜ・・・ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目的はなにか・・・:

« 人生に疑問を持とう・・・ | トップページ | どうしてなぜ・・・ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ