呼吸する・・・こと
こころを動かすには、やらなければいけないことがある。
いや、これしかできないことでもある。
それは、息をすることだった。
たったそれだけしかできないのだ。
こころを生かすには、考えることだ。考えるとは、脳細胞に酸素をおくり、栄養を供給することだ。再生を促し、働きを活発化させることだ。
だから、なんと息をする。そして、からだの筋肉を動かして活性化を促進する。
循環器系を動かすのも呼吸器系が重要なのだ。酸素が一番だ。空気の中の酸素を取り込むために生きているようなものだ。
でも、そんなこと意識するのはまれなことだ。
ああ、栄養素を取り込むこともあったな・・・。
こういう活動があって、ひとを想いやるなんていう高等なことができるのだ・・・。
うーんと唸ってしまいそうだ。
ひとのからだとは、すごいものだ。ほかの多様な生物もほとんど変わらない重要なものなのだ。同じ種では、協同する体系がある。ヒトの社会も同じことなのだ。
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント