俺にもひとこと言わせてくれ・・・
空転させるための会期延長だったのだ。
国会がなければ空転もしない。
でも、この国は復興のための法律が必要なのだ。
でも、復興促進とは掛け声ばかりで、一向に進まない。
政治家はみんな復興反対のようだ。復興阻止内閣であり、復興遅延のための国会延長のようだ。阻止しようとしているのではないか。
できるだけ復興なんていうプロセスに円滑に乗せないように阻止することが、国会の最大の目的ではないのか。だれも被災地や被災者の生活支援なんて考えてもいないのではないか。ただ、国会をたまたま総理になっているひとの人格とか品格とかを評定して、協力することはできないとか、顔をみるのもいやだとか、早くやめろとか、不満たらたらで不遜な態度が国会内で横行しているような気がする。
国会で野党党首が「復興阻止だ・・・」「内閣打倒のためには復興はしない・・・」と叫んで賛意を求めたらどうなるのだろうか。与党も全員賛成なのだろうか。
もしそうなら、なんのための国会審議であり、遅延であり、のらくらした演出なのか、はたまた重要閣僚の辞任芝居とかの田舎芸の意味もわかろうというものだ。
要は、与野党とも復興とか興味がないのだ。自己満足、国会議員の先生としての自己欺瞞でしか仕事をしていないのだ。
何のために国会議員になったのか?
改めて問うてみようではないか。今は、話せません。ノーコメントです。
国民のために仕事をしたいという気持ちはありますかという問いには、こういうだろう。
忘れました。昔若いころはそう想っていたようにもうっすらと感じますが、今は目の前の選挙にマケナイことだけです。自分の選挙区が一番大事ですので、遠くの東北の名前もしらない地方の田舎や田舎都市のことなんて興味はないんです。
そんなりっぱな先生の意見やコメントが聴けそうではないか。
そんなりっぱな国はどこの話なのだろうか。
選挙があるだけいい国だって・・・。なんというバカなことだろうか・・・。
俺にもひとこと言わせてくれ・・・って叫んでも、だれもそんなことは興味をしめさないし、なんというバカな奴だ・・・って・・・。
こんな冗談をいうのは、皮肉としていたいのだが・・・、そうでもないと、今大いに危惧しているのだ。
« ヨガニードラ | トップページ | 冬のオリンピック »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ひとにはなにかとりえがあるというが・・・(2019.01.07)
- 赤穂47士、なんとか48、おニャン子・・・(2018.11.13)
- ニジマスもサケ(2018.08.17)
- 被災者ケア(2018.08.08)
- ガラスの天井(2018.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« ヨガニードラ | トップページ | 冬のオリンピック »
コメント