最近のトラックバック

« 大臣になってやった・・・ | トップページ | 国難とは・・・ »

粗野で卑

粗野なひとだ。

そして人格のかけたひとだ。

そうとしか言えない。

なんでああなるのか。

何かに酔っていたのではないか。

まさか、ドラッグではないだろうが、アルコールはいわゆるクスリではないが、勤務中とかはご法度であろうと想うが、どうなのか。

レイムダック内閣では、そういう厳格なトリキメなんてないのだろうか。普通、被災者の環境を考えたら、限度を護るのは国のリーダーとして当然だろう。

でも、それは「B型だから・・・短絡的(ショートテンパー)だと・・・」か、「九州人、博多生まれだから・・・粗野だとか・・・」、なんて言い訳もあるらしい。

いやしい感じがする。よく飲みすぎて例の海老蔵状態になることは、だれにでもあるだろう。朝青竜状態になることもあろう。

しかし、すべて仕事の終わった夜の時間のお話だ。

真昼間から、そんな海老蔵状態とか、朝青竜状態になるものだろうか。

脳がマヒしていた・・・。外からの刺激ではなく、何もしなくても脳が勝手に判断して現状を続けることは心身状態からみて危険と診断したのではないか。そのために粗野な言動と相手を慮らない発言につながったのであろうか。

環境大臣として、重要な国際会議も主催して議長役をこなしてきたのではなかったのか。震災がすべてを嫌いにさせたから、その後遺症だとでもいうのだろうか。それだけ繊細な気持ちの持ち主だとでも主張したかったのだろうか。フィービ・スノウさんという米国の歌手の名をなぜあげたのかも不明だし、わからない。

九州人や博多生まれやB型のひとは少なからず、傷ついたのではないか。

日本で一番、重要な大臣の職を汚した張本人になり下がった前大臣は、妻と子供たちに感謝したい・・・というのも・・・、理解しがたい。まるで、いのちがそこで終息しているかのような発言ではないか・・・。

口先だけだと、ひとのいのちにかかわることをけなすつもりはない。でも、ほんとうに心身疲弊というのは、大きな今回の言動の原因であることに変わりはないと、私は考えて言る。

やはり、そんなつらい職務に長時間居続けることは、この国にとってよくないのかもしれないし、ご本人たちにとっても、ここは交替要員に席を譲って、疲れのない状態で頑張ってもらうことだろう。また、でればいいではないか。心身が充実してくるのは、せいぜい数カ月だ。そんなに長くはない。

粗野で卑とか、たった一票しかない権利を投じた地元の選挙民に恥ずかしいと・・・、だけは言わせてはいけないのだ。

« 大臣になってやった・・・ | トップページ | 国難とは・・・ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 粗野で卑:

« 大臣になってやった・・・ | トップページ | 国難とは・・・ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ