なでしこの観客動員数2万人・・・
今後の伸びも期待できるのだろうか。
澤選手と宮間選手が対戦するというので、観客も増えているのだろう。
J1の男子が最大観客数2万8千人というから、今後の推移と男子越えが期待できそうではないか。
チーム数が少ないし、選手のプロ化と技術力の向上などの課題もあるのだが、同じJFAに属することがメリットになるのではないか。女子が単独ではないというところが、支援の面でも活かせるのではないか。
いろいろなスポーツがある中で、なでしこだけ特別扱いというのではなく、やはり協会としてサッカーの普及と技術力の向上改善を狙うには、協会全体として取り組むことが肝要ではないか。
観客数2万人ってすごいことだ・・・。
« 生きざまを示すには・・・ | トップページ | ワールドカップ予選の組み分け »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 弱者切り捨て・敗退濃厚(2022.11.21)
- 逆転はなぜ生まれるか(2019.02.11)
- J1(2019.02.07)
- 気合とは・・・(2019.02.04)
- 玉鷲関の優勝と貴景勝関の横綱への道のり(2019.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント