猛暑と心理
今日も明日も明後日も、猛暑らしい。
太平洋高気圧の上にチベット高気圧があって、二重の暑さの層が日本列島を覆っていたらしい。
だから、そう熱いのか。なんとなく納得したかな・・・。
でも、熱い暑いあつい・・・。
でも、寒いよりは私は暑い方が好きだ。夏の方がいい・・・。
でも、今は夏だから、涼しい方がいい。
どっちなんだ、いったい何を言ってるんだ・・・、と文句を言われそうだ。
28℃に設定したエアコンを切ったら、40分ぐらいでもう32℃になっている。
からだが冷えているときは、30分ぐらいは我慢できる。でも、心理的にはだめだ。
32℃って温度計の数値をみてしまうと、もうこころは降参という構えのようだ。
臆病ものが・・・って、だれかに叱られそうだ。
むかしはこんなものではなかったのだよ・・・と、オヤジにお袋に言われてしまいそうだ。
もうすぐお盆だ。
ふるさとの夏の涼風の吹きぬける座敷の縁側と、鳥海山が見える庄内平野のつらなりが、目に焼き付いている。
でも、ここは静岡清水の街だ。ビールでも飲んでふるさとを思い出すことにしよう。
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント