やるきはあるもカネがないとき・・・
何が大事なのか。
やる気か。
お金か。
やる気のあるものにはお金がない。お金のあるものにはノウハウがない。
ノウハウはやる気のあるものが持っている。
どうする。
お金とやる気のノウハウと合体させてはどうか。
どうやって合体させるのか。
お互いのメリットというやつに出てきてもらうのだ。
資源を利用するには、その利用ノウハウがいる。
でも、ノウハウがあっても、資源がないとそれは使えない。
お金があっても資源がないと生きてはこない。なんも生まれやしないのだ。
そこにやる気があれば、お金とノウハウと資源を結びつけることができるではないか。
単に知恵と工夫がないだけだ。
資源とノウハウとやる気があって、どっかに使い道のないお金があるなら、それは知恵と工夫で宝にかえることができるのだ。
やるきはあるもカネがないとき・・・は、頭をつかおう。知恵と工夫がそこにあるのだから・・・。
« 芽生える権利意識のかげろうが・・・ | トップページ | 瓜の馬と茄子の丑 »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント