U22男子最終予選
2-0でマレーシアに勝利した。
でも、ゴールを数多くうけるチームのキーパーの能力は素晴らしい。
いくら日本U22チームがシュートしても、素早く受け止めるのだった。
マレーシア代表チームのゴールキーパーでもあるとのことだった。
それに比べて、日本のゴールキーパーはなんとも暇そうだったというつもりは毛頭ない。
DFの要として、しっかりと防御に参加していた。
日本代表チームとそん色ないのでは?なんておもった。
でも、どうなのか。
もっとも両方に選抜されている選手も数人いるから、若手代表チームという位置づけだろう。
女子に負けるな。
ということは、日本代表がワールドカップで優勝することだろうか。
女子はオリンピックも同一チームであり、五輪の方が今はほしいのだという。当然のことだ。
でも、難しそうだ。連勝していくことは難しい。だから、優勝するために負けていい範囲ではときに敗北を味わうのがいいのだろう。
そこでビシット引き締まるような気がする。
サッカーが日本のお家芸になりそうな気配がしてきた・・・。
« 台風一過でもまだ風は強い | トップページ | 台風15号 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 弱者切り捨て・敗退濃厚(2022.11.21)
- 逆転はなぜ生まれるか(2019.02.11)
- J1(2019.02.07)
- 気合とは・・・(2019.02.04)
- 玉鷲関の優勝と貴景勝関の横綱への道のり(2019.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント