清商、静学をやぶる
静岡県の高校サッカー全国大会の決勝戦。
高校総体準優勝の静学が清商にやぶれた。
どっちが勝っても全国制覇が目標なんて、贅沢な土地柄だ。
まだまだ藤枝勢だって浜松勢だっているし、地元での戦いが一番難しいのかもしれない。それは指導者同士での情報網がすでに出来上がっており、これからのサッカー界を背負う逸材も大勢潜んでいるのだから・・・、当然か。
ただ、スポーツはその年齢によって進歩がちがうので、将来性のある有望な選手でも今はまだ眠っているというか、のろまというか、そんな逸材も大勢いるのではないか。
人生はいろいろだから、いろんな才能をこの世の中で伸ばしていってほしい。
« 大相撲 | トップページ | ちがいが出せない・・・と自民総裁 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 弱者切り捨て・敗退濃厚(2022.11.21)
- 逆転はなぜ生まれるか(2019.02.11)
- J1(2019.02.07)
- 気合とは・・・(2019.02.04)
- 玉鷲関の優勝と貴景勝関の横綱への道のり(2019.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント