芸能人の話題・・・
今の芸能人の話題は、つぎのようなものだ。
・社会保障改革での現役支援が、まずはトップか?
そして、
・スマートメーターってやつだな。これからのエネルギー戦略の基本システムだな。
・イスラム勢力の台頭による民主化なんていうのも、これからの国際政治のテーマになるだろうな。でも、これは、いわゆる民意尊重という国家システムの基本だから、その国民の問題だな。たとえば、日本が新興宗教に乗っ取られるという政治情勢になったときに、それも民意なら仕方がないということであり、民意が正しく繁栄されているかどうかというシステムの構築がポイントだろうな。マッチポンプという古臭い言葉が、現実になっているようなら、それはそこまでのプロセスにおける国民の過ちということになる。
もしも、民主党の選択が間違いなら、そこまでのプロセスに日本国民の大きな過ちがあったということであり、その以前の政権運営への国民の意思の表わし方がおかしいということになるのかな?
それで、何がいいたいのかというと、ほかにもある。おかしいことが・・・だ。
・幼保一体化って忘れていないだろうな。幼稚園は文科省、保育園は厚労省だよな。これって同じ幼児への公共サービス政策の一環なのだが、監督官庁が二重になっていて、統一性がないっていう問題だよな。それが、どうもおかしなことになっているらしい。
予算があるから、それを仕切る官庁は手放さない。新たなものは面倒だから、受け入れない。とするとその問題解決の主導者が新たな部分を担当せざるを得ないのだってさ。ということは、統一ではなく、三つになるってことらしい。1から2歳児の施設は総務省で担当するらしい。ということは、文科省、厚労省、総務省の三つ巴だと・・・。これってなんだか、馬鹿げているな。
あとの話題は二つかな。
・グアム移転予算凍結と京都議定書延長のことだな。
詳しくは省略しよう。でも、どっちも本質の的を外しているようで、何かむなしくなるな。国際会議での評価は、よくまとめた?????
« ひとの業・・・ | トップページ | 地味な対応・・・ »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ひとにはなにかとりえがあるというが・・・(2019.01.07)
- 赤穂47士、なんとか48、おニャン子・・・(2018.11.13)
- ニジマスもサケ(2018.08.17)
- 被災者ケア(2018.08.08)
- ガラスの天井(2018.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント