今日のトピックはなんだ?
一杯あるのだが、トップはこれだ。
・有期の労働市場の問題だろう。なぜかと言えば、正規労働者の確保増大がこの日本経済にとって重荷になるからという理由と、もっと自由に規制を緩和して活力をはぐくむ政策が日本経済には不可欠だというものだろう。
そのほかは・・・
・電力コスト、レアアース、学校給食問題であり、ちょっと忘れかけていた八ツ場ダムの問題だろう。ダム問題は現地にとっては、困りものだよな。普天間以上の生活の苦しさを住民関係者に味あわせてしまっているのだ。
・今後、数年は続くだろう宇宙の謎を解くという「ヒッグス粒子」は、注目だ。日本が関わっている素粒子分野のことだから、大きな影響があるのではないか。いろんな意味で・・・だ。それを感じて先取りしていく政策ってだいじだよな。
そう言えば、テレビを開発したときに「イ」を映しだした浜松ホトニクスという会社が、この素粒子分野の研究に大きく貢献しているそうだ。もとは浜松テレビといっていたらしい。
光工学の分野が狙い目かもしれない・・・。
今日は、このへんまでかな。
« ふたつよいとこさてないものよ | トップページ | 需要が消費を創造する・・・ »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ひとにはなにかとりえがあるというが・・・(2019.01.07)
- 赤穂47士、なんとか48、おニャン子・・・(2018.11.13)
- ニジマスもサケ(2018.08.17)
- 被災者ケア(2018.08.08)
- ガラスの天井(2018.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント