約束とマニフェストは破るもの
約束したじゃないの?
もう忘れたんじゃないでしょうね?
いつもそうなんだから・・・・。
決して忘れはしないものの、できないってわかったのだ。だから、決して嘘をついているわけではないのだ。わかってくれ・・・。
そう泣きついている姿が今の永田町のようだとひとはいう。
でも、マニフェストだっておなじようなものだろう。
大事なことは、大きな約束は守ることだ。
もし、自民が悪いとか、民主が悪いとかいうなら、それは国民が悪いのだということだ。
どうやって選挙に意思表示をするのかが、わからなくなる。組織とその仕組みが一番の問題だ。だれかが、どこかで操っているのだ。
国家の仕組みを考えるのはどこなのだ。
もちろん政府だ。政府には重要な国家の施策と戦略を決定していく優秀な組織が必要なのだ。そのための人材養成が一番大事なところだ。
そこでも約束とマニフェストは破るものというのが常識だ。完璧な情報をすべてえて創ったものじゃないのだから、どんどんと新たな発見事実で正しく導くことが必要なのだ。
原発が危ない。だれもが知っていた。
でも、大丈夫だとうそぶいたのだ。
安全なのかどうなのか。危険はどこにでもある。
でも、破ってはいけない約束がある。
それは、人類を滅亡へと確実に導いていく放射能というものの漏えいと放射拡散である。
DNAを破壊してしまうからだ。
自然界にある放射能でたしかに緩やかに必要な変化はしているだろうが、急激な変化を強要されるとそれは崩壊や破滅しかないのだ。
わずかな間に、数百倍のひとという生き物の個体数が急激に増えている。
これは脅威だ。
でも、だれも約束したわけではない。
どこにもそんなものはない。
自然の法則というものが、それでもあるらしいのだ。
« 何かしらの困難を抱えたひとたち | トップページ | 全体と個別の枠がある »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ひとにはなにかとりえがあるというが・・・(2019.01.07)
- 赤穂47士、なんとか48、おニャン子・・・(2018.11.13)
- ニジマスもサケ(2018.08.17)
- 被災者ケア(2018.08.08)
- ガラスの天井(2018.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント