この夏をどう過ごすか・・・
エアコンを使うか、使わざるべきか。
あなたはどう考えていますか。
どうもその空間に入ると迷ってしまう。
この夏をどうやって過ごすか。
公共施設で日中を過ごすというのが、社会全体での節電のひとつの方法だろう。
もうひとつは、暑さを楽しむということか。
この心境になるのには、ちょっと時間がかかる。
運動をして汗をかく。そのあとが節電には逆行するだろうか?
どのレベルでアラームを鳴らすかだ。
もうどうしようもないなら、どんなことでも我慢しなければならない。たとえば、まったく電気がないなら、それは仕方がない。とにかく生きるってことだろうし・・・。
これ以外は、不便なので、あれば使うことになる。
電力会社の工事で先週土曜日、午後1時から3時半まで停電だった。なんとも不自由で不自由で時間が止まったような感覚になった。
インターネットもだめだったし、電力を使わないように想っていたものもみんなちょっとは使っているものがある。
この夏、どう節電に協力していくかは、どう夏を過ごすかだ。できれば、苦しむのではなく楽しむというレベルでの節電対策をしていきたい・・・。
« アリとギリシャ | トップページ | みのもんたの朝ズバでの相川翔・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント