最近のトラックバック

« 仲間はずれ・・・ | トップページ | メダリストたちのパレード »

危険がゼロにならないと難しい・・・

これは天皇の訪韓うんぬんのつづきである。

もしも、天皇が韓国を訪問する場合の条件である。それが危険がゼロということだ。

こういう考えは、意味がある。

リスクを抱えて飛び込むということが、褒めそやされている傾向があるのは、残念だ。

たとえば、原発の安全に関してはどうだろうか。危険はゼロだろうか。そうではない。どうして危険がゼロになる安全レベルを担保しないで、運転稼働しているのだろうか。

そこには科学技術の怠慢があるのではないか。テキトウに、そのうち、近い将来に、きっと・・・解決される・・・かも・・・しれない。当面はこのままで支障がないからいい。そうなってしまう。

危険をゼロにする努力をなぜしないのか。いくらお金があっても現実には不可能に近いから、そんな頭脳を持つひとがいないから、そして、いつまでかかるかわからないから、そんな事業は決して評価されるわけはないとなるのだろう。

・・・・。

オスプレイも同じではないのか。ヘリに比べて推力が大きすぎるのではないのか。垂直の離着陸しかできない・・・というのは利点か、欠点かさえ難しい問題だ。

水平離着陸もできるプランはできなかったのか?

この辺に問題がある。

解決策は、なんだろうか。

重力を支配する飛行体とでもいうものだろうか。意外と早期に実現しそうではないか。重力をコントロールするって、未来志向だろう。宇宙エレベータなんかも、この重力コントロールで可能になるのではないか・・・。

危険ゼロとはそういう試行錯誤がいくつも必要なものだと理解しなければいけないだろう。

« 仲間はずれ・・・ | トップページ | メダリストたちのパレード »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この世に危険がゼロのものがあるだろうか。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 危険がゼロにならないと難しい・・・:

» 今年も突撃!おっぱい募金!裏24時間テレビ「エロは地球を救う」動画・画像 [大人の24時間TV「エロは地球を救う」って知ってる?]
成人向け24時間テレビ「エロは地球を救う」お子様禁止!パラダイステレビCS [続きを読む]

« 仲間はずれ・・・ | トップページ | メダリストたちのパレード »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ