じいさんの墓参りもいかないのに靖国参拝ってなんだ
母強し。
そんなもんか。
じいさんの墓にもいかないのに、靖国うんぬんはちょっと常識はずれだな。
目上のひとを敬うというのが儒教精神であるとすれば、みんなアジアの民はそういう精神のもとに生活しているのだ。
でも、いつのまにか、いちばん大事なものをふるさとに置き忘れて、こころの中からの取り除かれてしまったようだ。
橋本市長さんも、お母さんの目には、非常識きわまりないところがあるってことか・・・。
« 敗戦国への言及 | トップページ | 猿に近づくことの意味 »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント