最近のトラックバック

« 政情不安が招く国際的な貧困の広がり | トップページ | 八戸水産高校の産物 »

野田総理のふんばりに希望を見出す・・・

政権が落ち着かない。

当然、対立関係にある外交で苦しむことになる。

どうせ続かない政権なら、相手にすることはない・・・。

軽視される。

怒る。おどおどして狂うことになる。相手にされなくなる。

国際的な外交から距離を置くことにするしかないとあきらめる。

疎外感が増幅する。自虐的な思想に取りつかれる。

悪い原因を他国とか他機関になすりつけることでしか、威厳を保てない。

もうだめだ・・・。

あきらめる・・・。

これではだめなのだ。いくら野党がだめとかいっても、この国の政治に責任があるのは与党である。ここを忘れないでくれ・・・。

野田総理は、よく踏ん張っている。

ただ、中国・韓国・北朝鮮・ロシアなどは、隙に乗じて攻めてくる。否応なく叩きのめすといっているようだ。

その程度で敗北して国内的にも妥協して、最後通牒を突きつけられておどおどしてしまっては菅政権の二の舞でしかない。

だれかは犠牲になる・・・。為政者は、できるだけ弱いものを犠牲にする攻略にたけているだけだ。ほんとは何もできないのだ。口先で責任のない立場で攻撃してしまうと、無責任になれてしまうのだ。

« 政情不安が招く国際的な貧困の広がり | トップページ | 八戸水産高校の産物 »

心と体」カテゴリの記事

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野田総理のふんばりに希望を見出す・・・:

« 政情不安が招く国際的な貧困の広がり | トップページ | 八戸水産高校の産物 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ