最近のトラックバック

« オマーン戦 岡崎復帰で勝利して・・・ | トップページ | フランス、オーランド大統領のシリア問題への言及 »

日本の不幸?

そうか、そうなんだ・・・。

なんだ、そういうことか・・・。

そんなことは、みんな思っているのに、なぜ言えなかったのか。

日本は敗戦国と何度も言われて続けている昨今だ。尖閣問題で中国がなんども繰り返しているし、韓国も竹島問題で日本をワルものにしようと躍起になっている。

ポピュリズム以外の何物でもない。

だが、やっつけられてから、聖人のごとくふるまってもいられまい。降りかかる火の粉は払わねばならん・・・。そう想う。

しかし、根本的なことは、先の世界大戦に敗北したことだ。日本帝国軍への反省というか、そういうものが足りないということだろうか。もう、ほとんどの日本国民は戦争を知らない世代なのだから、そこでどうこうしろと言われてもなにもできない。

ただ、その敗戦後とそこに至る過程を学んでいないわけではない。戦争はだめだと・・・しょっちゅう言われて育った。おふくろにだ。父はほとんど戦争の話はしなかった。それは悲惨なものだということだけは、わかったのだ。

その結末は、広島、長崎という原爆投下で終わった。

日本の不幸はいつ始まったのか。そして、いつ終わるのか。

日本国民がいつその不幸の元凶への戦いに踏み出すのか・・・。

それは、国境を越えた民主主義やグローバル化を真に追求しようとする時ではないだろうか。

国をつぶされても民は生きている。敗戦で全国民が根絶やしにされると思っていた日本の国民は、米国の人権主義に安堵したものの、その真意はわからずじまいであることが、問題ではないか。

大国は敵をつくることで成り立っている。

負けた国は、そこに従属することで、生き延びている。

壊滅されていたのと同じ理屈のようだ。

奇しくも、チベット区のダライラマ氏はいった。米軍基地の存在が「日本の不幸」だといったのだ。国会内の会場で演説をしたのだという。

たしかにそうだ。

日本も米国を凌ぐ力をつけて、そこに意地を見せようとしていたのではないか。でも、表向きだけであったようだ。

心底は、米国のおこぼれにあずかると言うあさましさがあったのだろう。

脱却しようとしなかった。

独自路線を歩もうとしなかった。

そのつけが中国の尖閣問題での嫌がらせに繋がっているのだ。それは、日本という属国へではなく、米国の胸突き八丁への短刀のつきつけであろうか。

日本なんて、無視しているというほどのものでもない・・・・と言わんばかりだ。

日本は政府も国民も今、足踏みしている状態だ。

今後の歩む道を見定めているのだ。

民主主義というものをどうやって具現化していくのか、欧州のまねごとではないデモクラシーを日本はどう世界に活かしていくのかを、思案しているのだ・・・。

だから、不幸ではない。これから、そういうことを含めてどうするかを探っているのだ。だれのために・・・、それは私たちの子孫のためにであり、不幸な道を選択せざるを得なかった先祖たちのためにであり、今、ここにこうして生活している私たち自身のためにである。

« オマーン戦 岡崎復帰で勝利して・・・ | トップページ | フランス、オーランド大統領のシリア問題への言及 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の不幸?:

« オマーン戦 岡崎復帰で勝利して・・・ | トップページ | フランス、オーランド大統領のシリア問題への言及 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ