考える楽しさ・・・
人生で一番いい・・・って思ったのはなんだろう?
それは、楽しいってことだ。
いろんな楽しみの中で、私が得たのは、この頭でいろいろなことを考えるということだった。
それは、本を読むのが嫌いな小学生だった私が、本を読まなくとも、頭の中にいろいろなことがあると気付いたから、わかったのだった。
そんな楽しさは、やはりほかのひとも同じだろうと思い、本をも読むようになった。
そんな読書は、なんのためかといえば、もちろん「考える」という楽しさがあるから・・・ってことなのだ。
考える楽しさを、どう伝えられるのか、どう伝えていけるのか・・・、そこが今の私の課題である。
« 外交問題を与党のせいにする日本の政治家 | トップページ | みんな専門家だ・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント