しごとがあることの大切さ
しごとって、とても大変だ。
時間がない。何もできない。
そんなことで働いていたわけではないものの、やはり重荷である。だから、仕事にできるだけ集中して没頭しようと懸命になったのだろう。そのうち、どんどんと興味がわき、そんなことを忘れて集中してしまったサラリーマンは多いだろう。
そして、ようやくそういう日々の出勤がなくなると、わかることがある。
しごとがある・・・ってことの大切さだ。
そこで何をどうするか?
これは、事前に考えておくべきことであろう。そこになってしまってからでは、気力も何もなくなるし、人生楽な方がそりゃらくだもんだし・・・。
そうなってしまう・・・。でも、大切だって改めて想うのだ。
« 知らなかったこと・・・大臣のノーベル賞授賞式出席のならわし | トップページ | もしもプロになれるなら・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント