家計と企業心理
景気を左右するもの。
それは家計であり、企業である。
生活は家計を切り詰めることでしか成立はしない。無限に浪費すれば、その家庭の家計は崩壊する。
企業の財政は、どうだろうか。
コストを削減していくことが利益を生むひとつの手段ではあるが、働き手がなくては生むべきものも生まれない。だから、コストが重要になる。そこに不安があれば、家計に響き、そして景気もよくならない・・・。
« 原発の廃炉ビジネス | トップページ | 宮城路を走る女子駅伝をみた・・・ »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ひとにはなにかとりえがあるというが・・・(2019.01.07)
- 赤穂47士、なんとか48、おニャン子・・・(2018.11.13)
- ニジマスもサケ(2018.08.17)
- 被災者ケア(2018.08.08)
- ガラスの天井(2018.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント