ロボット技術
人工的なものの行く末は、自然との共生というものではないのか。
自然に溶け込ませる・・・。こんなことが、共通のコンセプトになる。
なんでそんなかけ離れた関係のものが、そうなるのか。
それは、ちょっと鈍い感覚でしかない。
人間そのものがつくるのだから、そこで人工的なものが、自然のものになるということになる。ひとの頭の中は、自然そのものであるからだろう。
ロボット技術は、どうなる。
ロボットの栄養補給機構が必要だ。消化系統である。ひとのからだの構造が、そこに大きく貢献する。まったく同じようなロボットができる。
ロボットが、実は婚外子と、同じような権利をいつか持つ・・・・?
ロボットが自己認識をする・・・・?
ロボットが悩む・・・・?
そんな時代が、いつか来る。
« 韓国チームのこと・・・ | トップページ | 負けは仕方ないもの・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント