切符売り場がない?
車が流行り出したら、自転車は売れない。
そんなことを当然におもったことがある。
テレビが売れだしたら、映画はもうだれも見ないだろう。
そんなことを当然とおもったことがある。
鉄道には切符売り場がある。
でも、リニアにはないという。
そんなバカなと県知事がいう。
でも、今でもそうなのだ。
切符も電話もかわったのだ。
それでもみんなのこころのなかにはいつまでも切符売り場はある。
どんな媒体を使うかだけのことなのだ。
« 謙虚さ: 日本人のよさのひとつ | トップページ | 乏しいもの、それは国際感覚だと・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント