婚外子というもの・・・
正式に結婚していないカップルの間に生まれた子供たちのことをいう。
法的に相続などで差別されているのが日本だという。
欧米ではすでにこの考えは少数になっているのだが、日本では正式な裁判での決着や法的な整備は行われていないのだ。
出自というものは、自分では決められないものだ。
そこでこの世の中の生き方が大きく左右されるのは、なんとも痛し痒しだ。
生まれた土地での伝統や文化を継承するということは重要だ。でもほかの世界も見てみたいし、経験したいのが本音だ。
生まれがどうだろうと、自由人として自由な考えで生きていける世の中が欲しい。
« 華威秩序・・・ | トップページ | 意根; 六根のひとつ »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント