不快感とよく使う維新代表、そのわけは何だ?
不快だ。
そんなことを偉いひとに言われたらおたおたする。
組織なら、職を失い路頭に迷うっていうことも、頭をよぎるようなとんでもない言葉だ。
それが、大衆の面前でいつも踊っている。
維新代表が不快感・・・。
これってなんだ。
弁護士だから、裁判で懲らしめるぞっていう脅しにしか見えない。
法律をよくしっているんだぞ・・・っていう脅しにみえる。
でも、この不快だという意味は「おれは・・・」「気に入らない・・・」っていうことそのものなのだと想うのだ。
おれが、気に入らないって・・・言ってんだぞ・・・。そんなことが新聞や報道では「不快感」となる。なにかマスコミのごますりになっている。
« 一票とはなんだ・・・ | トップページ | TPPは何のため? »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント