最近のトラックバック

« シリアの化学兵器使用への警告行動とは・・・ | トップページ | ひるまないまなざし・・・日本柔道活躍のすがたに見る »

億劫になる・・・

面倒くさくて、物を言うのもおっくうだ。

そんな使い方をする。

夏休みは、この億劫さとの戦いだった。

まだいい。もういいか。もうだめか。あと一日あるから・・・。

そして、もうなくなる夏休みだ。

そんな時、最初の一日で宿題を終わらせてあとは遊ぶ・・・という命題を毎年、実験していたようだ。

うまくいったのか。

決してうまくいかない。

途中であきらめることになる。なぜかっていうと、一日では終わらなかったからだし、そんなの当たり前という認識でいるのだから、やるわけもないのだ。

半分までは大丈夫、だってあと半分あるのだから・・・となる。

半分終わると、まだ半分か。どうせお盆だから、みんな無関心になるからいいのだ。まだあるしな・・・となる。

それで、気付いた時は、明日は学校となる。

でも、最初はあいさつ程度だから、まあいいや。

そして、今年は土日がまってもいるし、そこでやればいい。

どうも億劫な性格は抜けないものだ。

三つ子の魂というか、親からの授かりものの「おっくうさ」かもしれない。

« シリアの化学兵器使用への警告行動とは・・・ | トップページ | ひるまないまなざし・・・日本柔道活躍のすがたに見る »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 億劫になる・・・:

« シリアの化学兵器使用への警告行動とは・・・ | トップページ | ひるまないまなざし・・・日本柔道活躍のすがたに見る »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ