曲面も微小な視点では平面だ・・・
なんと日米中韓という動きをみていると、さすがに国際関係の機敏な動きを感じる。ただ、そこには、意図的なものが多すぎる。
対立をあおることで、国内外の敵をつくり、壊すという作業が多すぎる。
曲面もどの一点にいけば、平面にあるものと同じなのだ。
観察者からしか見えないものへの関係者の共通認識がない。いや、みえないふりをして現実の平面の世界を楽しんでいるというのかもしれない。
曲面の世界では三角形の内角の和が180度ではないのだから、厄介だ。
直角が三つある世界だ。だから内角の和も270度なのだ。
ここをどう切り開くか。
安倍総理は、G20での中国との接触を模索しているらしい。
これは、平面での戦略かそれともだれしも理解できる一般性のある曲面でも活用できるものなのか。
この辺の視点が難しい・・・。空気も曲がるかも・・・。
« 面白いものをみつけた・・・受け身は負ける練習 | トップページ | でていけ!という世界・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント