静止と等速系
どうもこころの中が乱れると想ったら、いろいろなことが加速しているようだ。
乱れの原因は変化なのだろうか。
なにも静かに停止していれば、問題はないはずなのだが・・・。そんなことを想ったりする。
でも、止まっていなくとも、等速運動ならば、同じらしい。慣性系というようだ。
そういえば、地球も自転し、公転している。
太陽系も銀河系である運動をしているという。
しかし、私にわかるのは、朝日がでて夕日で沈むことや、月のうごきが主なものだ。そんなことはなにかをみて読んでそうだと想っているだけだ。別に検証もできなければ、それについてどうのこうのと意見をさしはさむこともない。やろうとしてもできないことだ。
しかし、ひとは自由に想像はしていい。べつに検証しなくとも、こうなのではないかという推測もやれる。そして、そういうことはだれも制止はしない。自由だ。
しかし、意味があるか・・・。そう言われると、自分の好奇心や興味本位でしかないことになる。つまり他者にとっての意味はないことになる。でも、ひとは考えることは自由だ。
しかし、そんな発想も意欲がないとなかなかできないものだ。
ふと、そんなことを想ったこともあった・・・ようだ・・・となる。
止まっているのか、それとも動いているのか。どっちだ。
« 最後は力づくでやられてしまうのか・・・ | トップページ | スポーツ選手の評価 »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント