全国最下位への戒めと懲らしめ; なぜ最上位をほめないのか
目をむけるべきは、良い成績を挙げたところへの敬意を示すことではないのか。
静岡県知事が、公表するとした最下位小学校の校長先生の氏名が、どんな意味を持つのだろうか。
戒めのためにいじめる、制裁を加える、鉄拳とか平手打ちとか・・・もある。これって、おかしい。
懲らしめのためでも同じだろう・・・。
なぜ、再上位校の努力を取り上げないのだろうか。
そこに貧困な思想があるだけだからではないか・・・。
今回の知事の発表には大きな疑問符が全国から投げかけられている。
« 終わりのない悲しみ; シリア情勢 | トップページ | スポーツのちから »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント