こころとは・・・
心ってなんだ。
身体の一部に起きる現象であるが、身の危険を感じて、動いていくには必要な機能という反射神経機能のひとつなのか。
それともそういう機能のおまけとして派生した現象なのだろうか。
よくわからない。
もしもすべてを理解して説明ができるひとがいるならば、なにかと問うてみたい。
どんな答えでも、そうでしょうね・・・と、首を前後に振ってうなづくのではないか。
わからないから・・・、わかったとも言えないし、首をどうふるかで迷ってしまう。
こころとはなんだ。
そこで宗教とかをだれかが創り上げたのだろう。
なぜそうしたのか。
迷いだろうか。方向をしっかりと定めるためだったのだろうか。
指針のようなものが宗教だとすれば、それをつくる意味はある。
でも、いろいろな感情もある。
感情はこころから生まれるのだろうか。
こころってなんだろう・・・・か。
« 地球温暖化のこと | トップページ | 日米プロ野球の比較 »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント