メタボより筋肉維持; 元気でいるコツ
身長と体重、そして腹周り寸法。
これがメタボの主要な因子になる。
あとは関係ない。
どうも体重ばかりが、攻められるのはいかがなものか。
あとはいいんですが、ちょっと体重がオーバーですね。
そう言われると、ついこころの中で反撥が起きる。
老化現象で関節がきしんでくると、それには筋肉をつけることを推奨される。だが、筋肉をつけて関節保護を行うと、もちろん筋肉が増える。そして体重も増える。
だが、いけないらしい。
どうする。答えは自分で決める。体重は気にしないことだ。
とくに下肢の弱体化が問題になる。だから、ももと腹筋あたりの筋肉が連動していかないとあまり意味がない。
そのためには、やはり体重を維持することが大切になる。
もともと小さいころから、ぽってりとした体格だったのだ。骨太ともいう。身長の割に重いという部類に入っていたのだ。
だが、そのおかげでのったりしているが元気でいる。
それがコツではないか。
お医者さんはどうもありきたりのことしか言わない。
それが、どうにも気になる。だが、体重は体形というものと大きな関係があるのだから、あまり一般的な医師のコメントは気にしないことだ。
« 知る権利; 秘密がその対象だってわかる? | トップページ | 一冊の本と一本のペン; マララさん16歳 »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- 二本差しが恐くて・・・(2018.08.08)
- この頃、自然さが失われているのではないか・・・(2016.11.30)
- メタボより筋肉維持; 元気でいるコツ(2013.11.22)
- ブラックペッパー; ピペリン(2013.07.23)
- 信じきること・・・(2013.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント