最近のトラックバック

« 握手は国際人の務めではないか・・・ | トップページ | 大切なもの・・・ »

高齢者に想う・・・

いつかは死ぬ。

高齢者はその死に近づいている存在だ。

どうせ死ぬ・・・。

そんな前置きですべてが語られていないだろうか。

よく考えてみよう。

死亡記事は、80代、90代、100代であまりニュースにはならない。

若いと言われるどの年代での死亡もが・・・。

でも、高齢者はなんと社会の悪のように扱われてしまう。

でも、社会を牛耳っている現役世代はみんな高齢者なのだが・・・。

若いひと、歳とったひと、そんな類別はなくてもいいのではないか。

強いひと、弱いヒトというのはある。

病気のひと、健康なヒトというのもある。

働く人、働かないヒトというのもあろうか。

いったいどうしたらいい・・・。

せっかくの自由を手に入れても、その良さが心痛を伴うなんて、いままでちっとも知らなかったのだ。

そんなものかもしれない。

もういいよ、いらないよって・・・。そうだよな。若者に比べれば、いくら元気といってもしわいっぱいの年よりに違いない。

だが、なんとかしなくっちゃ・・・。まだまだやっていないことがいっぱいある。でも、一度にできるのは仕事の現役時代も今も変わりはしない。

そんなに自由なのに一個しか一度にできないなんて、そんなんなら・・・、何もしないのとおんなじだ・・・なんてなってしまう。どうも頑固になっているようだ。こころもからだもかたくなになっていることは間違いない事実だ。

だが、みんな今が一番若いというのはほんとうだ。

ただ、毎日老いてはいる、でも、一番自分の人生では死ぬまで一番若い日が続くのだ・・・。どうするこのジレンマを・・・。

« 握手は国際人の務めではないか・・・ | トップページ | 大切なもの・・・ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高齢者に想う・・・:

« 握手は国際人の務めではないか・・・ | トップページ | 大切なもの・・・ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ