指標というもの・・・
ないか悪さをしようとすると、すぐに顔色が変わる・・・。
これもひとつの指標だ。わかりやすい類の指標だ。
それは、心が動揺することが原因で血流が変化するのだ。
だから、嘘発見器なんていうものが、昔からあったのだ。
そして、今、嘘は心身の変化をデータ化して調べることで見つかるのは当たり前になっている。
だれも疑問をさしはさむことはない。
だが、社会の政策においては、わかりやすい指標がいる。
社会はまだ、ニンゲンの身体のようにわかってはいないのだ。
いろいろな指標、たとえば幸福度なんていうものもあるだろうし、ようく考えてみようではないか。
経済は指標が生命線だ。政治はどうだろうか。嘘という指標があるではないか。りっぱな政治家は疎まれるなんていうことがないように、しっかりとした指標を私たちひとりひとりが確立していかなければ・・・、ならぬ。
« 原発ゼロはどこへいったのか? | トップページ | スポーツとはなんだろう・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント