日本代表チーム
ワールドカップへ出ることが重要なのだ。
そこでは組み合わせもある。
強豪チームが敗退するのはザラである。
そして、弱いチームはやはり負ける。
では、どんなチームが勝ち進むのか。
欲のないキャプテン翼のような選手のいるチームがそうなるのではないか。
日本チームには多数の翼くんがいた。
でも、すごいもんだ。
サッカーなんてといっていた数十年前とは大きく変わった。ワールドカップに日本代表が出て、そして、そこで勝ち進むということまで国民の大多数が期待するようなレベルになったのだ。
今や、サッカー選手の未来は明るい。選手から指導者にならなければいけないのだ。そして、国際的な活躍をしていくという使命があるのだ。
アジアのサッカーがこれからのスポーツ界にとってとても重要な位置づけになる・・・。
« 老化指数とは若さの尺度だ | トップページ | 日本のほとんどの女性は正論を心情としてもっている・・・ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 弱者切り捨て・敗退濃厚(2022.11.21)
- 逆転はなぜ生まれるか(2019.02.11)
- J1(2019.02.07)
- 気合とは・・・(2019.02.04)
- 玉鷲関の優勝と貴景勝関の横綱への道のり(2019.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント