地球のいのち
地球にもいのちがある。
日々のニュースは地球の火山活動への関心が大きいことを象徴しているようだ。
その寿命は100億年といわれる。そして、もう半分ぐらいを経過しているらしい。
太陽系そのものの寿命ということだろう。
エネルギーが人類や地球の他の生物生命に必要なものは、みんな太陽から来ているのだ。
そこで、生物の多様性が華やかに乱舞しているのは、今なのだ。だが、まるで奇跡のようなことなのではないか。どうなのか。数万年継続するかどうかの世界ではないのか。
あとはずっと数億年、数十億年という時間を経過して、消滅し、今のような地球生命が誕生するのは、いつのことかはわからないが、繰り返しのパターンとしてあるのだろう。
地球のいのち、宇宙の命というものが、どうやってできたのか。ビッグバンといわれるその始まりはどんなものなのか。私たちには知る由もない・・・。
« 戦争ゲームへ参加するのか・・・ | トップページ | 森が林になり、木にも化ける »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント