大切なもの
巨人の新監督、大変な時期に要請されたと感じてはいないだろうか。
それともまだ早いとでも、思うのだろうか。
プロ野球の監督は、実に特別な存在であると私は考えている。
それは、夢を追う姿を国民大衆庶民、その他みんなに見せることができる存在になるからである。
たしかに、胃を壊すなんていう表現があるが、試合は選手がするものであり、チームとしての動き、姿勢は監督のイメージに完全に重なる気がする。
そこにチームとしての品格とか、資質とか、可能性がファンの目には見えるものなのだ。
走攻守三拍子そろった選手のイメージは、とても大切なものだ。
« フィリッピンの台風災害に思う・・・ | トップページ | 20年という歳月とは・・・ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 弱者切り捨て・敗退濃厚(2022.11.21)
- 逆転はなぜ生まれるか(2019.02.11)
- J1(2019.02.07)
- 気合とは・・・(2019.02.04)
- 玉鷲関の優勝と貴景勝関の横綱への道のり(2019.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント