いぬが怖い・・・
遠くにでも犬の存在が、それも放されているときは絶対に、近寄らない。遠回りする。
これが私の鉄則だ。散歩のときのルールだ。
それは、犬にかまれたトラウマだ。小学校3年ぐらにのとき、自転車にのっていたのに追いかけられて噛みつかれた。
トラウマだ。
恐怖があるから、たぶん無意識に反応してしまうのが恐いのだ。
過剰反応がいやなのだ。
臆病だから、たぶんそんなことにはならず、やっぱりかまれてしまうだろうが、とっさの過剰な反応はどうにもコントロールできない。だから、臆病にも、犬をみたら遠回りするのだ。
我が家の慣れているのは、ペットでいわゆる「犬」ではもうないのは当然だ。
犬がこわいひとの心理を理解してもらいたい。放さないでください。リードを遠くからでもわかるようにして、散歩させてくださいね・・・。
お願いします。
« 商業ロケット | トップページ | 会長がB案がいい??? »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント