最近のトラックバック

« メジャーワールドシリーズ | トップページ | 大相撲おごりか・・・ »

宗教改革から500年

そういえば、マチンルーテルという宗教家が教科書にあった。

今は、読みでマルチンルターというらしい。

「95か条の論題」として挙げられたらしい。

これを宗教改革というらしいのだ。

その時代に、現実はどうだったのか。今はわからない。

でも、きっと人間臭いできごとが、いっぱいあったはずだ。

りっぱなことも、そうでないことも、その時代背景でおおきくその評価は変わるものだ。

今の世の出来事でも、どうなのだろうか。評価はどうなるか。

意外と今の評価とは百八十度、違うものになっているかもしれない。

無法社会だったら、順法精神なんてくそくらえだろう。

あまり、極端な仮定はよそう。

でも、ちょっと世相が変わると、なにか〇が×になったりする。

そこに、△なんてありえない世界になるのかも・・・。

予想は単なる予想である。現実はわからない。

不確定の時代とかいう書物があったな・・・。

あの新大陸発見のコロンブスも、現地では征服者という見立てだった。驚いた。

遠い国の現実は、それも昔の数百年以上も前のことは、想像するのも難しい。

なぜならば、真実がどこにあるのか、それが妥当なのか、不正なのか。そんな見極めも不可能な気がするのだ。

だから、基準をどうするか。

そういう基本をもっと大事にしたい。

« メジャーワールドシリーズ | トップページ | 大相撲おごりか・・・ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宗教改革から500年:

« メジャーワールドシリーズ | トップページ | 大相撲おごりか・・・ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ