文章をうまく書くにはどうしたらいいのか
どうすればいい文章が書ける?
なぜまずい文章しか書けない?
なんで俺はへたくそなんだ、作文が?
なんでかは、親のせいにすれば済む話でもないだろう。
もちろんだ。
どうしたらいいのか。
どんどんと書いていけばそのうちにうまくなるかもしれない。
だが、その前にいなくなるだろうな・・・。
ゴールなんてないのだ。
文章の完成を待つなんていうのは、その目的がわからない。
どんどんと使える範囲でやればいいのだ。
口で話すも同じだ。
どうも人前では上がってしまうなんていうのも冗談だろう。
なにも主張がないのに、なにをしようというのか。
先にこころを鍛えよっていうことだよな。
文章をうまく書くには、どうする?
それはありのままにこころを伝えることだ。人の真似をすればそのレベルの文はできるが、それは自作ではないし、盗作かというと、そうでもなく、単なる写しとなるだろうな。
それではいい文章とはいえない。
伝える何かをもっているひとが、そういう風に言われる文をつくるのだ・・・。
« このごろ見る人 | トップページ | 正月はダラダラとかのオノマトペだ・・・。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント