最近のトラックバック

« プラスチックとサンゴ白化 | トップページ | みじめか・・・ »

変化するもの

健康とは、変わるもの。
いつも同じではない。変化する過程で、どう対処するかだ。
とくにおなかの調子は、変かなとおもうぐらいで、だんだんと厳しくなる。
めったにはない。だが、天気のせいもある。
急に熱くなる、急に寒くなる。からだは、すこし遅れてその変化に対応している。
このぐらい大丈夫と思っていると、いやそうではなかったりする。
急におなかの調子が悪くなる。
電車だとどうする。途中下車だ。でも、会社には遅れる。
仕方ない。間に合えばいいのだ。おなかの変化に適切に対応できれば万事オーケーだ。
失敗したら、考えない。
都会の町では、トイレもいつも空いているとは限らない。
いつでも自分の都合で使えるとはかぎらない。
だから、どうするかは頭の中で・・・準備しておく。
もちろん、失敗は数知れない。

« プラスチックとサンゴ白化 | トップページ | みじめか・・・ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変化するもの:

« プラスチックとサンゴ白化 | トップページ | みじめか・・・ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ