最近のトラックバック

« 組織維持の基本 | トップページ | 資本主義の種類 »

プカプカ

これは、たばこの表現だ。
今日も元気だたばこがうまい・・・。
たしかに日々の宣伝でなんども耳にした。
今のJTの昔のコマーシャルの文句だ。
だれも疑問を抱いたりしなかった。
私も当然だと思っていた。
それは、東京オリンピックのころだったようだ。
1964年の前回の日本での五輪大会だ。
それが、今度の2020年はどうだ。
たばこをめぐる評価は雲泥の差だ。
受動喫煙は犯罪だという意識になっている。
それをもたらすのは喫煙者であるという論理だ。
プカプカなんてうかうかしていると足元をすくわれてしまう。
さて時代にのらないといけんな。
国際情勢に詳しくならないと、国際動向に注意しないといけない・・・ようだ。
でも、企業レベルでは地球規模でその環境を悪化させる事業活動が過剰になっている。
宇宙も海洋も地上ももちろん、その惨禍に目を覆うばかりではないか。
排ガスがだめ、電気ならと車もそうしようなんていうことになりそうだ。
でも、電気はなんでつくる。
原子力もある。自然光、風力、波力などのリサイクル可能エネルギーか。
でも、エネルギー保存の法則っていうのがあって、そんなに二重、三重に人類は自然から恩恵をうけられると思うなかれではないのか。
いろいろ疑問がある・・・。嘘を見抜く科学が今、我々にあるかが問題ではないか。

« 組織維持の基本 | トップページ | 資本主義の種類 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プカプカ:

« 組織維持の基本 | トップページ | 資本主義の種類 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ