最近のトラックバック

« オームで思い出すこと;丸の内線 | トップページ | 昌子の悪夢はこれからの糧になる・・・ »

関節; ひじ・ひざ

これが試験における不正を意味したという。
いや、わいろだという。
関節をかませるなんて使うのかどうか。
そこまでは知らない。
なんとも信じられない。
教育者とそれを指導する、将来のために教育を導く立場の官僚が、わいろだと・・・。
受託収賄。
見返りはなにがお望みかな・・・はっはっはは。
そんな言葉が交わされたのか。
我が子の試験に手心を加えてくれ・・・、わかるかな。
ははっ。とでもいったのだろうか。
どうせ官僚なんか、利用すればいい。弱みを握れれば御の字だなんていう下心もあったのか。贈賄。昔も今もお金かと・・・千両箱とか、菓子折りとかの中に札束なんていうのが標準ではなかったのか。
親が、母親がいつの間にか、学校に手をまわして金を渡していたことが分かって、そこを退学し、別の学校へと地力で入学しなおしたという人物もいたという。
己のこころに嘘は通じない。だから、そういう嘘はつかない。
これが常識だろう。でも、それも理解できぬこどもが不憫でそうしたのか。
エリート官僚のおごりか。できの悪い息子に親が我慢できないとか、現実を受け入れられぬということでの行動だったのか。
でも、普通、多少のことではそんなことしない。
周りも辞めさせるし、推奨もしない。
政治が極悪非道の独裁ならいざしらず、民主国家で自由主義でちゃんと教育をうけた国民が、それもエリート官僚がなぜに、私利私欲にはしったのか。
信用失墜行為、守秘義務なんていうのは、公共に奉仕する仕事では当然のことだ。
ひととしての社会的な責任を果たすという意味をどう認識しているか。
そんなものもともとありもしないって、鼻で嗤われてしまうのだろうか。

« オームで思い出すこと;丸の内線 | トップページ | 昌子の悪夢はこれからの糧になる・・・ »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関節; ひじ・ひざ:

« オームで思い出すこと;丸の内線 | トップページ | 昌子の悪夢はこれからの糧になる・・・ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ