意気軒昂
息。粋。域。閾。生き。位記。壱岐。委棄。意気。遺棄。
気持ちに関わる「意気」は、9番目だ。
意気が高いとか使う。意気軒昂と意気消沈は対比している。
それは消沈しているか、軒昂かだろう。
意気に感じるのは、軒昂のときでしかない。
消沈していては、軒昂なんて思いもしない。
よしやろうか・・・。
怒涛の波が、押し寄せてくるイメージだ。
« 複素数 | トップページ | 時代の幅をどうするか »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かり易い文章(2019.02.09)
- 片べりの靴の教えてくれるもの(2019.02.04)
- 年齢に比例するもの・・・(2019.02.02)
- 散歩仲間?(2019.01.07)
- 本音と建て前(2018.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 複素数 | トップページ | 時代の幅をどうするか »
コメント