最近のトラックバック

« 思春期の悩み | トップページ | ごびょう? »

上意下達

なにかやくざの世界かのような気配がしないか。
今でも仁義とかあるらしい。
役所では当たりまえのようだ。
おいあんた仁義はきったか。そんな会話があるようだ。
あいつは上意下達の達人らしい。
虎の威を借るキツネの住処のようでもある。
みんな下っ端の方が威張っている。
上はもちろん威張っている。
官僚はいばっていて当然、だって官僚だからそうなのだというのらしい。
政治家はさらに官僚をつかう身だから、その上の偉さになる。
一体、国民主権とかいいながら、国民はいつも下達されているだけだ。
上意は民の意思ではないのか。
それを司法、立法、行政で実行していくのが民主主義ではなかったか。
なにかすべてが逆転している。
世の中おかしいといわざるを得ない。
総理は一番偉いひとかと思ったら、一番、人心のわからぬひとなのかもしれない。
もう飽きてしまった・・・。
トップスターは、使い捨ての時代だと悟っている民もいる。
この上意が下達していかないのはなぜだ・・・。
世の中、逆転現象の渦中にあるからか。

« 思春期の悩み | トップページ | ごびょう? »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上意下達:

« 思春期の悩み | トップページ | ごびょう? »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ